チャリ行で減量
此れは一昨日の事です~~~
漸く傷が癒えて来ましたが、未だ未だ以前の様には治癒した訳では無く・・・
運動を続けると、腰には重ダル~イ痛みが出て来ます。
今回も26km走りましたが、20kmを過ぎると辛くなってきます…困ったモノですが
仕方ないと( ^ω^)・・・ 未だ山行を本格的には始めて居ませんが、同じ事で
疲れが直ぐに溜り、痛みに繋がって居るようです。
さて そんなことも云ってられません。 5か月の間に、運動不足が祟り体重が増えていますので
食べながら吞みながら、此れを減らすのですから・・・ 動くより他は有りません。
湖岸を走り、烏丸半島まで来ましたが 御覧の通りです。
琵琶湖博物館もみずの森も コロナにて閉館中でした。
勿論 湖周道路の駐車場も総て閉鎖中でした。 余り人の姿は有りませんでした。
乾燥した土が見えています。 既に刈り取りが終わった田も見掛けました。
手前の田はたわわに実を付け 垂れていますが、 奥の緑色の稲は 正に今が花盛り!
色んな品種が植え付けられているようです。 勿論 実り具合で田の水は多寡が有りました。
稲が実り 少し土が乾きかかった田に生えていました。 小さいけど白く可愛い花を付けていました。
花弁の縁には薄紫色になっています。 オオバコ科の
シソクサ(紫蘇草)でした。
前回も報告しましたが、田圃の中には色んな植物が棲んでいますね~
平べったい葉で 独特の香りがあります~~~
ニラですね~~~
野生化していますが、 畑から種が飛んできた物と思われます~~~
こんなに綺麗な花を咲かせるのですね~~~
少し走った位では 簡単に脂肪が採れるはずも有りません。 今日からスイムにも本格的に
復帰する予定ですが‥‥ 中々難しそうです。
関連記事