中秋の名月2021

悠ちゃん3

2021年09月22日 06:41

  昨日 9月21日は 2021の中秋の名月でした。


 8年ぶりに 中秋の名月と満月が重なったと聴きました。   可笑しな事で 中秋の名月と謂う位で

 お月見をするのだから、何時も満月だと思っていましたが‥‥  違いました。

 一つ賢くなったようです~~~


 お天気予報とニラメッコしながら・・・ 撮影予定を考えていましたが、 どうにも21日夜は
 
 次第にお天気が崩れ・・・雲が出て来そうな塩梅と予想を付け・・・追いかけて見ました。



 先ずは 二日前の19日からです。


19時14分。  月に村雲・・・・と雲間の月でしたので・・・



 19時15分 少し雲間から顔を出した処を撮影!!!  詰まりは十三夜のお月さんでした。





  翼20日の夜も追いかけました。



 19時22分。  今日も雲間でしたが‥‥



 20時08分。  待ちました。
 次第に雲間から顔を出して呉れました。   即ち 14夜のお月さんと云う訳です。



 21日の未明 午前2時過ぎに目覚めました。   明るい月光が畳を照らしていて
 急遽カメラで撮りましたが、矢張り弱い光です。  綺麗に捉えられません。
 さすれば思うに 人の目は感じている灯りです。  凄い人間の目だと思いました。




  結局 満月の撮影は出来なかったのですが‥‥ 十三、十四夜の月も其れなりでしたネ~~~





  21日は予想通りとは言え、お昼過ぎから次第に雲が空を覆い始め・・・

  夕刻には西空の山蔭に 僅かな隙間が有り、綺麗な夕日を眺める事が出来ました。

 17時50分。   晴れ間が次第に西方向に
 離れているのが佳く見えたと謂う事か???



  何れにしましても 撮影予定の時刻には 俄雨が降り始め・・・ 撮影は無しとなりました。
 
        残念!!! 










関連記事