秋の気配が・・・
2021年09月02日
真夏の熱帯性の花で有る マダカスカルジャスミンは今日も更に開花しています~
でも 其の程よい香りも 雨空の中では今一つ冴えませんが‥‥
9月に入り 季節は確実に進み始めましたね…
今年の梅雨入りはメッチャ早いと思っていましたが、 昨日の気象庁の発表で訂正され
ホボ 普段通りの梅雨の期間であったと・・・・
其れでも9月になり 早や秋雨前線が停滞するかの様な空模様となり…
さしもの高温も何処かに蹴散らされたかの如くです。 秋が始まり掛かりました。
涼しいのは善いけど、綺麗な花に出逢う事が少ない季節で・・・余り好みでは無い悠ちゃんです。

蝉の鳴き声も かしましく賑やかなクマゼミから、ヒグラシや ツクツクホウシへと変化して来ましたね~
映像は少しピントが甘いけど、秋が近いと鳴く ツクツクボウシです。 最近 眼も耳も次第に
衰えて来たのか、何処に居るのか? 分かり辛くなりつつ有ります。
子供の頃は 夏休みに沢山の蝉を持ち帰り・・・ 家族に嫌がられ 天ぷらか佃煮にして食べさせようか~
等言われていたほどでしたが‥‥

ウバユリ(姥百合)の実も次第に完熟して来ています。

花茎が薄く伸びるので ノシラン(熨斗蘭)との名前です。
晩秋から初冬に掛けて、コバルトブルーの目の覚める様な綺麗な実を沢山付けます。
晴れた暑い日ではなく、少し肌寒ささえ感じ始めた初秋・・・ 思う処も違って参った今日この頃です。
でも 其の程よい香りも 雨空の中では今一つ冴えませんが‥‥

9月に入り 季節は確実に進み始めましたね…
今年の梅雨入りはメッチャ早いと思っていましたが、 昨日の気象庁の発表で訂正され
ホボ 普段通りの梅雨の期間であったと・・・・
其れでも9月になり 早や秋雨前線が停滞するかの様な空模様となり…
さしもの高温も何処かに蹴散らされたかの如くです。 秋が始まり掛かりました。

涼しいのは善いけど、綺麗な花に出逢う事が少ない季節で・・・余り好みでは無い悠ちゃんです。
蝉の鳴き声も かしましく賑やかなクマゼミから、ヒグラシや ツクツクホウシへと変化して来ましたね~
映像は少しピントが甘いけど、秋が近いと鳴く ツクツクボウシです。 最近 眼も耳も次第に
衰えて来たのか、何処に居るのか? 分かり辛くなりつつ有ります。

子供の頃は 夏休みに沢山の蝉を持ち帰り・・・ 家族に嫌がられ 天ぷらか佃煮にして食べさせようか~
等言われていたほどでしたが‥‥

ウバユリ(姥百合)の実も次第に完熟して来ています。
花茎が薄く伸びるので ノシラン(熨斗蘭)との名前です。
晩秋から初冬に掛けて、コバルトブルーの目の覚める様な綺麗な実を沢山付けます。
晴れた暑い日ではなく、少し肌寒ささえ感じ始めた初秋・・・ 思う処も違って参った今日この頃です。

Posted by 悠ちゃん3 at 10:41│Comments(1)
│日々の生活
この記事へのコメント
蝉はあのやかましい「クマゼミ」や「アブラゼミ」の声が
めっきり減って
雨が止んだときに聞こえるのは
「ツクツクボウシ」と「ミンミンゼミ」になりました
私も耳と目が弱ってきました
「加齢」ですぅ~~
めっきり減って
雨が止んだときに聞こえるのは
「ツクツクボウシ」と「ミンミンゼミ」になりました
私も耳と目が弱ってきました
「加齢」ですぅ~~
Posted by まつわ
at 2021年09月02日 15:46
