夏空が戻って来た⁉️

2021年09月06日

お昼過ぎから、益々雲が取れ本来の青空が戻って来ました!
でも、乾燥した涼風は初秋の気配ですf(^^;) kao_13







17時半ですね❗ 眩しい陽が西空に輝いて、琵琶湖面に反射しています。








今日のマダガスカルジャスミンの様子です。
蕾の方が少なくなりましたネ☺️
今日の太陽を浴びて気持ち良さそうです☀️ OK




其れからホソバノツルノゲイトウに付いて関連してて、書き忘れていました❗
同科 同属のナガエノツルノゲイトウが最近、琵琶湖の岸辺で繁茂し過ぎて、脅威となっていて侵略的外来種に指定されてる事を御存じの方も多いでしょうネ kao_12



琵琶湖にもですが・・・ 最近怖い外来種の魚や植物が多いですね‥‥kao_3












同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
朝日に輝く比叡
新酒を戴きました
10月の満月
北風の虹
和歌山へ~ ②
和歌山へ~
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 新しいブログに更新しました! (2021-10-27 17:30)
 朝日に輝く比叡 (2021-10-26 08:37)
 9年前のお遍路を・・・ (2021-10-23 11:17)
 新酒を戴きました (2021-10-23 07:22)
 10月の満月 (2021-10-22 08:03)
 北風の虹 (2021-10-20 08:59)


この記事へのコメント
琵琶湖の外来種と言えばブラックバス
釣りをするには引きが強いので
面白いとか

私としてはブラックバスの料理より
鮎やモロコが食べたいです
Posted by まつわまつわ at 2021年09月06日 22:28
まつわさん~
悠ちゃんが好きな琵琶湖産のお魚は・・・  湖産の 鰻と琵琶マスと小鮎です。
どれも美味しいですね…  淡水魚の臭みも有りませんし、脂も乗り最高の味わいだと何時も思っていますヨ~~~
Posted by 悠ちゃん3悠ちゃん3 at 2021年09月07日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。