旧東海道チャリ行 大津方面

2021年10月18日

  今朝は 朝のアップにも書きましたが、 上天気でしたが、気温も低い上に風も強かった( ^ω^)・・・

 でも 只今 15~18日迄 ジムも臨時の休館で・・・致し方なく 久し振りのチャリ行に出掛けて来ました。

 旧の東海道を亰方向に上ります。 

 古い道で狭いけど、交通量は少なくて 少しでも安全?な道です。




旧東海道チャリ行 大津方面
旧東海道チャリ行 大津方面

 此処まで 一気に走ります~~~  14,5km  長等神社に着きました。



 此処の境内の一番奥に 葉書の木が有ります。
 モチノキ科の タラヨウの事です。
 この葉に尖った物で傷つけて、文字を書くことが出来、今でも非定型郵便物として切手を貼れば
 郵便物として送れるとか( ^ω^)・・・   然も雌雄異株で、此の木は珍しい実を付ける 雌の木なんです。
旧東海道チャリ行 大津方面
 今年も びっしりと実を付けていますが、未だ緑色でした。  冬に向かい真っ赤に色付きます。




旧東海道チャリ行 大津方面
旧東海道チャリ行 大津方面
 赤い楼門の左側の カエデ科の オオモミジです。  既に実は赤くなっていました。
 よく似たイロハモミジより大型です。 ヤマモミジは重鋸歯なので見わけます~~~





  次に訪ねたのは・・・
旧東海道チャリ行 大津方面
 此処 三尾神社でした。

旧東海道チャリ行 大津方面
 普通はが多いけど 此処の手水は が吐いています~~~

旧東海道チャリ行 大津方面
  灯篭にも が…

旧東海道チャリ行 大津方面
  兎年 生まれの方は是非ともお詣り下さい!・・・と書かれていましたが( ^ω^)・・・






  次は 三井寺に入りました。
旧東海道チャリ行 大津方面

 此処の一角にこんな石柱が…

旧東海道チャリ行 大津方面
旧東海道チャリ行 大津方面
 古道の標識でした。  境内を抜けて 長等山、如意が岳、大文字山近くを抜けて
 鹿ヶ谷に抜ける古道でした。   前に一度歩いた事が有ります~~~






 此処からは 皇子山運動公園を抜けて湖岸に出、
旧東海道チャリ行 大津方面
 大津港に出ました。  大きなヨットが繋がれています~~~


旧東海道チャリ行 大津方面
 比叡山方向です。





旧東海道チャリ行 大津方面
 ビアンカは停泊中!  画面 右後方にはミシガンが帰港中でした。
 



旧東海道チャリ行 大津方面
 大津プリンスホテルも見えていますね~   その後湖岸を通過し、近江大橋を渡り帰り着きました。




   今日は33K強 走りましたが、  腰にはそれ程負担が懸からなかった様に感じました。kao_22















 


同じカテゴリー(チャリ行き)の記事画像
今日のチャリ行は烏丸半島
今日のチャリ行 守山あしかり園
帰帆島にてチャリのお手入れ
20日の③
不明の花に付いて
20日の②
同じカテゴリー(チャリ行き)の記事
 今日のチャリ行は烏丸半島 (2021-10-26 11:37)
 今日のチャリ行 守山あしかり園 (2021-10-05 12:50)
 帰帆島にてチャリのお手入れ (2021-09-30 11:40)
 20日の③ (2021-09-24 08:53)
 不明の花に付いて (2021-09-23 17:27)
 20日の② (2021-09-23 09:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。