秋の伊吹山 其の3
2019年09月17日
さて其の3となりました・・・・
山頂手前の見晴らしの良い場所からは湖北方面・琵琶湖が見下ろせまして昼食タイム!
世話人Kさんの心尽くしの本格的なCOFFEE!を頂きました。 水2Lの重さの味が素敵でした。
有難う御座います。


何とも言えず綺麗な紫色の花です。 キンポウゲ科の イブキトリカブトです。
今年は気候の所為か、花は有るけど葉っぱが残っていなく‥‥ 気になりました。
全草毒で神経を麻痺させる効能? 毒は反面薬として利用もされています。

ゴマノハグサ科の イブキコゴメグサも咲いています。

この花もキンポウゲ科の トリカブト属です。 好く似ていますが‥‥ イブキレイジンソウでした。
今年の8月末に長野の戸隠高原で見掛けた アズマレイジンソウとほぼ同じものです。

戸隠高原で見掛けました。

北西側の展望台から見下ろすメンバー達です。

伊吹山 一等三角点・1377mでの集合映像でした。


山頂から先程の昼食場所が見えます。 少し早いですがススキの穂が
秋を思わせました。

綺麗なピンク色と、愛らしい形の カワラナデシコです。

下山は東回りコースです。 岐阜県側・・・濃尾平野が好く見えました。
兎に角今日はガスや雲が無く・・・・360度の視野が有り最高の眺望でしたね~

此方の東コースには花は少なく・・・・ 最後に見掛けた綺麗な花です。
リンドウ科 センブリ属の アケボノソウでした。
何とも綺麗な色と模様の花です。
有料の伊吹ドライブウェイの車窓からも 色んな母や実を見られて楽しいドライブとなりました。
今日もお付き合い頂き 有難う!!!
お終いです。
山頂手前の見晴らしの良い場所からは湖北方面・琵琶湖が見下ろせまして昼食タイム!
世話人Kさんの心尽くしの本格的なCOFFEE!を頂きました。 水2Lの重さの味が素敵でした。
有難う御座います。
何とも言えず綺麗な紫色の花です。 キンポウゲ科の イブキトリカブトです。
今年は気候の所為か、花は有るけど葉っぱが残っていなく‥‥ 気になりました。
全草毒で神経を麻痺させる効能? 毒は反面薬として利用もされています。
ゴマノハグサ科の イブキコゴメグサも咲いています。
この花もキンポウゲ科の トリカブト属です。 好く似ていますが‥‥ イブキレイジンソウでした。
今年の8月末に長野の戸隠高原で見掛けた アズマレイジンソウとほぼ同じものです。
戸隠高原で見掛けました。
北西側の展望台から見下ろすメンバー達です。
伊吹山 一等三角点・1377mでの集合映像でした。
山頂から先程の昼食場所が見えます。 少し早いですがススキの穂が
秋を思わせました。
綺麗なピンク色と、愛らしい形の カワラナデシコです。
下山は東回りコースです。 岐阜県側・・・濃尾平野が好く見えました。
兎に角今日はガスや雲が無く・・・・360度の視野が有り最高の眺望でしたね~
此方の東コースには花は少なく・・・・ 最後に見掛けた綺麗な花です。
リンドウ科 センブリ属の アケボノソウでした。
何とも綺麗な色と模様の花です。
有料の伊吹ドライブウェイの車窓からも 色んな母や実を見られて楽しいドライブとなりました。
今日もお付き合い頂き 有難う!!!
お終いです。

Posted by 悠ちゃん3 at 10:18│Comments(1)
│自然観察の森
この記事へのコメント
今回もたくさんのお花の紹介有り難うございました、
快晴の伊吹山でコーヒーを皆さんと飲みながら花を見ながら幸せいっぱいですね。
よかったです、私も想像するだけで気持ちが豊かになります。
今回も有り難うございました。
快晴の伊吹山でコーヒーを皆さんと飲みながら花を見ながら幸せいっぱいですね。
よかったです、私も想像するだけで気持ちが豊かになります。
今回も有り難うございました。
Posted by ジュウべーです。 at 2019年09月18日 09:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |