この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

昨日は福井県境に行きました。

2019年10月07日

    今月LCCハイクの世話人の訳が有り、その下見に湖北に出掛けて来ました。

   湖北で先ず、この時期に見れる景色は・・・・ 蕎麦畑ですね~


   福井県境に行く前に、高島市今津の山の手に向かいました。  朝日に照らされた蕎麦畑を探し~




   奥の山は湖の向こう・・・海津大崎の有る東山・595mです。
   白い蕎麦の花が咲き乱れていました。   



  畑は 勿論 無農薬だと思います。   野生の花も咲き乱れていました。
  因みに 蕎麦は タデ科 ソバ属の一年草です。
  此の映像で赤い花もタデ科 イヌタデ属の イヌタデです。
  食用にはなりません。   

  イネ科以外で食用にしているのは、他に ヒユ科の アマランサス
  アカザ科の キヌア等があり、擬穀類と呼ばれています。




  此処の花は、総て白い花でしたが… 赤い花の品種も有るそうです。



  畑の周りでは無農薬の所為も有ると思われますが・・・この時期の秋の花々が競って満開でした。
  ツユクサ、アキノノゲシ、ノコンギク・・・等々です。





  白い花が終わり、黒い実を付けている畑です。  此の辺りでは既に収穫されているのか?な???

 
  秋の新蕎麦のシーズンが近付いていますね~~~

  蕎麦好きには堪らない時期が始まります。kao_22  鴫野蕎麦も真近い!!!
  






   福井県境の今日のコースは、牧野スキー場から吹き県に向かう マキノ・黒河林道を辿り

   黒河峠に至り、三国山迄のコースでしたが‥‥
 
   其の映像は明日からアップさせて下さい!










  



Posted by 悠ちゃん3 at 10:58 Comments( 0 ) 山行き