今日もリハビリ~ 其の5
2021年09月19日
さてさて 台風も遅いスピードでしたが変則航路を辿りながらも 無事通過して呉れました。
昨日午後からは青空が戻って来ましたね~。 本格的な秋の到来です~~~
過ごし易いシーズンとなりましたが、コロナや、インフルエンザに取り付かれ無い様にお願いします。
今日は其の5 となりました。 ソロソロ終わらさなくては???


タデ科の ボントクタデを見掛けました。
中々に可愛い花でしょう?


山頂手前に有る、荒神山古墳が前方に見上られます。


可愛い狸さんもいますが、散策コースの看板もあちこちに有ります。 此の山の麓では
子供達の為の やまのこ活動が行われています。
滋賀県総ての4年生が参加するプログラムで、森林環境学習です。 県内では9か所で開催されています。
悠ちゃんも此のボランティアに 栗東の森の未来館で参加しています~~~

山頂に到着しました。 NHKの電波塔が有り 平地でした。 何処が山頂か???
振り向けば 古い神社さんも有りました。


麓の 唐崎神社とは別の神社さんの様です。


天神さんの牛は有名ですが… 此処ではこんな由緒が…

地域性があり~~~ 面白いですね~
矢張り終わりそうに有りません。 次回はお終いにしますので( ^ω^)・・・
昨日午後からは青空が戻って来ましたね~。 本格的な秋の到来です~~~
過ごし易いシーズンとなりましたが、コロナや、インフルエンザに取り付かれ無い様にお願いします。
今日は其の5 となりました。 ソロソロ終わらさなくては???

タデ科の ボントクタデを見掛けました。
中々に可愛い花でしょう?
山頂手前に有る、荒神山古墳が前方に見上られます。
可愛い狸さんもいますが、散策コースの看板もあちこちに有ります。 此の山の麓では
子供達の為の やまのこ活動が行われています。
滋賀県総ての4年生が参加するプログラムで、森林環境学習です。 県内では9か所で開催されています。
悠ちゃんも此のボランティアに 栗東の森の未来館で参加しています~~~

山頂に到着しました。 NHKの電波塔が有り 平地でした。 何処が山頂か???
振り向けば 古い神社さんも有りました。
麓の 唐崎神社とは別の神社さんの様です。
天神さんの牛は有名ですが… 此処ではこんな由緒が…
地域性があり~~~ 面白いですね~

矢張り終わりそうに有りません。 次回はお終いにしますので( ^ω^)・・・

Posted by 悠ちゃん3 at 08:53│Comments(3)
│山行き
この記事へのコメント
私の子供の頃は
牛を飼っている農家がありました
田んぼを耕すのに牛は役に立ったと思います
人間の力ではそりゃ、大変ですものね
牛を飼っている農家がありました
田んぼを耕すのに牛は役に立ったと思います
人間の力ではそりゃ、大変ですものね
Posted by まつわ
at 2021年09月19日 16:51

はじめまして!
下駄やのおばさんこと三味線ばぁばです。
16日に師匠さんの件でお尋ね下さるってる事気付かず遅くなりましたが昨夜返事書かせてもらいました。
お役に立てない内容で申し訳ありませんが。。。。。
荒神山とは彦根辺りにある山ですか?
まだ登ったことはありませんので山頂?の様子が伺え、荒神山を横に見つつ運転してる時、きっとその景色を思い浮かべると思います。
下駄やのおばさん
下駄やのおばさんこと三味線ばぁばです。
16日に師匠さんの件でお尋ね下さるってる事気付かず遅くなりましたが昨夜返事書かせてもらいました。
お役に立てない内容で申し訳ありませんが。。。。。
荒神山とは彦根辺りにある山ですか?
まだ登ったことはありませんので山頂?の様子が伺え、荒神山を横に見つつ運転してる時、きっとその景色を思い浮かべると思います。
下駄やのおばさん
Posted by おおの履物店
at 2021年09月20日 07:44

三味線ば~ばさん~
お返事を頂けて有難う御座いました。
昨夜返信いただいたとの事で、他のネットも覗いて見ましたが、何処に有るのか分かりません。 教えて下さいませんでしょうか?
お手数をお掛けします~~~
荒神山はご推察の通りです。彦根付近は平地ですから、何処からでも見える、あの山です~~~
お返事を頂けて有難う御座いました。
昨夜返信いただいたとの事で、他のネットも覗いて見ましたが、何処に有るのか分かりません。 教えて下さいませんでしょうか?
お手数をお掛けします~~~
荒神山はご推察の通りです。彦根付近は平地ですから、何処からでも見える、あの山です~~~
Posted by 悠ちゃん3
at 2021年09月20日 12:40
